




|
 |

メディアやスポーツチームのコーチ・監督のみなさまへ |
 |
当院院長は、全日本中学校バレーボール選手権大会で 異なるクラブ(北区・足立区)で2連覇した日本史上初の スポーツトレーナーで、腰痛や五十肩の本も執筆しています。
当院は「アスリートの夢を叶える接骨院!」です。 院長は今までケガが原因で競技を辞めなくてはいけない アスリートをたくさん診てきました。
そういったアスリートを1人でも救いたい!という想いで 日々治療にあたっています。 |
 |
スポーツトレーナーとして、様々な実績や経験を持っていますので、スポーツ障害の情報を お探しのメディアの方やスポーツチームの方がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡ください。 時間の許す限り協力させていただきます。 |


令和7年1月院長著書が9刷になりました! |
 |
院長著「身長は伸びる!」(自由国民社)が 令和7年1月10日に8刷に!1月17日に9刷になりました。 皆さん、応援ありがとうございます |

令和6年12月20日足立よみうり新聞で書籍が紹介されました! |
足立よみうり新聞で書籍「足が速くなる解剖図鑑」が紹介されました。 |

令和6年12月20日鍼灸柔整新聞で書籍が紹介されました! |
株式会社日本医療福祉新聞社が発行している鍼灸柔整新聞で書籍「足が速くなる解剖図鑑」が紹介されました。 |

令和6年12月16日安心で記事を監修しました! |
頻尿の方向けに血流改善メソッドとして院長著書「病気を治したいなら肝臓をもみなさい」の内容を元に記事を監修しました。
ぜひ、ご覧になって下さい。 |

令和6年12月13日女性セブンで記事を監修しました! |
寒い冬に体を暖めるメソッドとして院長著書「ぷるトレ」の内容を元に記事を監修しました。
ぜひ、ご覧になって下さい。 |

令和6年12月9日Tarzan特別編集に記事を監修しました! |
科学的に正しいセルフマッサージ完全版にて記事を監修しました。
たくさんの方に即効性のあるマッサージを身に付けてもらえたら嬉しいです。 |

令和6年12月4日週刊ベースボールにて記事を監修しました! |
院長著書の「足が速くなる解剖図鑑」(エクスナレッジ)が週刊ベースボールに掲載されました。
ぜひ、ご覧になって下さい。 |

令和6年11月20日読売新聞で講座と著書が紹介されました! |
「足が速くなる解剖図鑑」(エクスナレッジ)が10,000部を突破してよみうりカルチャーセンターで講師を依頼されました。
そして読売新聞に講座と著書が掲載されました。 |

令和6年11月よみうりカルチャーセンターのチラシで紹介されました! |
 |
よみうりカルチャーセンターで講師を依頼され講座内容と著書が紹介されました。
1月13日開催なのでご興味ある方はぜひご参加ください。 |


令和6年11月デルメッド通信にて記事を監修しました! |
肝臓マッサージで美しさも健康も!
今こそ始めましょう「肝活!!」というタイトルで記事を監修しました。 |

令和6年11月29日 Yahoo!ニュースに掲載されました! |
週刊女性で監修した記事がYahoo!ニュースで掲載されました。
ぜひ、ご覧になって下さい。 |

令和6年11月26日 女性自身で記事を監修しました! |
ひざの痛みで悩んでいる方のお役に立てれば嬉しいです。
ぜひ、ご覧になって下さい。 |

令和6年11月26日 週刊女性で記事を監修しました! |
ひざ痛で困っている方が笑顔になってもらえたら嬉しいです。
ぜひ、ご覧になって下さい。 |

令和6年11月16日 中日新聞Webに書籍が紹介されました! |
10月3日に発売された院長著書「足が速くなる解剖図鑑」(エクスナレッジ)が中日新聞Webに掲載されました。 |

令和6年10月著書が1万部を突破! |
 |
「足が速くなる解剖図鑑」が増刷して1万部を突破しました。 皆さん、応援ありがとうございます。 |


令和6年10月24日 マガジンハウスのTarzanで書籍が紹介されました! |
10月3日に発売された院長著書「足が速くなる解剖図鑑」(エクスナレッジ)がTarzanに掲載されました。
ぜひ、ご覧になって下さい。 |

令和6年10月19日幻冬舎の話題の本のサイトに掲載されました |
 |
「足が速くなる解剖図鑑」が話題の本に選ばれました。
19日に詳細が公開されます。
くわしくはこちら
ぜひ、ご覧になって下さい。 |

令和6年10月15日健康365にてひざ痛特集の記事を監修しました |
健康365にて、ひざ痛特集の記事を監修しました。
たくさんの方がひざ痛から解放されて笑顔になってもらえたら嬉しいです。 |

令和6年10月15日 exciteニュースで著書の内容が紹介されました! |
不眠解消の裏ワザとして著書「1日7秒手を伸ばしなさい」の内容が紹介されています。 |

令和6年10月10日日本経済新聞で院長著書が紹介されました |
 |
日本経済新聞にて院長著書「足が速くなる解剖図鑑」が紹介されました。 |

令和6年10月10日サンスポで院長著書が紹介されました |
 |
サンスポにて院長著書「足が速くなる解剖図鑑」が紹介されました。 |

令和6年10月6日 Yahoo!ニュースで著書が紹介されました! |
足が速くなる解剖図鑑」がYahoo!ニュースに掲載されました。
ぜひ、ご覧になって下さい。
くわしくはこちら |

令和6年10月3日 朝日小学生新聞で著書が紹介されました! |
朝日小学生新聞で著書の「足が速くなる解剖図鑑」が掲載されました。 |

令和6年10月3日院長著書の紹介 |
 |
10月3日に院長著書が発売されました。
試したその場で足が速くなるテレビで大評判のすごいメソッド初公開。 1回1回たった30秒でタイムが縮むので、あらゆるスポーツに使えます。
自力でできる足が速くなるコツを、テレビで人気の運動機能評論家がわかりやすく図解で解説しています。
足が速くなる解剖図鑑 出版社:エクスナレッジ 発売日:2024年10月3日 言語 :日本語 単行本(ソフトカバー):112ページ amazonURL:https://tinyurl.com/28yjneqp
|

令和6年9月20日 足立よみうり新聞に著書が紹介されました! |
著書の「腱鞘炎は1分でよくなる!」が掲載されました。 |

令和6年9月18日 女性自身で記事を監修しました! |
女性自身でひざ痛即解消!指わっかを解説しました。
ひざ痛でお悩みの方はご覧になって下さい。 |

令和6年9月10日 PHPからだスマイルで記事を監修しました! |
 |
6ページ特集で「脱!便秘 直腸ストレッチ」のタイトルで記事を監修しました。 |


令和6年9月1日 安心9月号で記事を監修しました! |
院長著書をもとに1日1分ガス抜きポーズとして姿勢の改善法を紹介しています。
ご興味ある方はご覧になってみてください。
|

令和6年8月31日 ムック本を編集しました! |
肝機能を自力で高める最強療法にて記事を監修しました。
院長著書をもとに肝臓マッサージのやり方を紹介しています。
ご興味ある方はご覧になってみてください。
|

令和6年8月28日ひざ痛の本を出版! |
 |
宝島社からひざ痛の本出版します。 たった「1分間」ひざを伸ばして鍛えるだけで、辛い痛みを解消できる体操を紹介しています。 |

令和6年8月 からだにいいことで記事を監修しました! |
鍼灸の専門家として内臓の1つ肝臓についてツボなどを詳しく解説をしました。
|

令和6年8月16日健康365で記事を監修しました! |
院長著書「「直腸ストレッチ」の内容をもとに記事を監修しました。
便秘でお悩みの方はぜひ読んでみてください。
|

令和6年8月16日安心9月号で記事を監修しました! |
 |
1日1分ガス抜きポースという内容で院長著書「直腸ストレッチ」の内容をもとに記事を監修しました。
ぜひ一度読んでみてください。 |

令和6年7月24日マガジンハウスのananで記事を監修しました! |
「きれいになる腸活」特集で「直腸ストレッチ」を大公開しました。
今回の表紙はキングダムの大将軍の帰還スペシャルバージョンです。
山アさん、吉沢さんの今をトキメク2人の表紙です。
「直腸ストレッチ」がたくさんの読者に届いたら嬉しいです。
あと2パターン表紙があります。 |



令和6年6月13日読売新聞で著書が紹介されました! |
6月13日の読売新聞朝刊で院長著書が紹介されました。 |

令和6年6月11日女性自身にて腱鞘炎の記事を監修! |
6月11日発売の女性自身で腱鞘炎特集が組まれて、記事を監修しました。
ぜひ、ご覧になってみてください。 |

令和6年6月7日監修したマンガが単行本になりました! |
1月6日発売の月刊少年チャンピオンで連載中の「ヒュドラブレイク」でスポーツトレーナーとして監修した内容が単行本になりました。 |

腕伸ばしメソッドを監修したページです |
 |

令和6年6月6日 Tarzanにて記事を監修! |
Tarzan(マガジンハウス発行)の「カラダを蝕む悪いクセ!」特集にて監修者の1人に選ばれました。
ぜひ、ご覧になってみてください。 |

令和6年5月 院長著書の紹介 |
6月5日に院長著書が発売されます。
【本のタイトル】腱鞘炎は1分でよくなる! - つらい痛みが消えていく最新セルフケア
【内容】手をもんでテープで固定するだけ!
パソコン・スマホが原因の指・手首・ひじの痛みを自分で劇的に改善できる!
本書で紹介する腱鞘炎のセルフケア法は簡単で、誰にでもできます。
【価格】 ¥ 1,540-(税込)
【出版社】ワニブックス
amazonURLhttps://tinyurl.com/26hnrhwu |

令和6年5月20日週刊女性で記事監修! |
日本人全体の約6割が「便秘がち」といわれています。
その原因は腸の形状と姿勢の悪さにも可能性があります。
その解決策として「スッキリ出る!直腸ストレッチ」(cccメディアハウス)の内容をもとに記事を監修しました。
これで女性自身、女性セブン、週刊女性の三大女性週刊誌すべてに取り上げて頂けました。 |

令和6年4月30日ブティック社のムック本に掲載! |
名医・各治療家が教える最強の治し方
耳鳴り・難聴・めまい自分で治す速効療法に、肝臓さすりの内容が掲載されています。 |

令和6年4月24〜27日の4日間Yahoo!ニュースに掲載されました! |
婦人公論の記事を監修して4日間連続でYahoo!ニュースに掲載されました。
著書の「スッキリ出る!直腸ストレッチ」(cccメディアハウス)を取り上げてくれてありがとうございます。 |

令和6年4月21日介護ポストセブンに掲載されました! |
1日たった1分!排便をスムーズにする「直腸ストレッチ」のやり方というタイトルで著書の「スッキリ出る!直腸ストレッチ」(cccメディアハウス)の内容が紹介されました。 |

令和6年4月19日足立よみうり新聞に掲載されました! |
4月19日の足立よみうり新聞に、よみうりカルチャーの講座内容と書影が再度掲載されていました。
ご興味ある方はよみうりカルチャー北千住に足を運んで下さい。 |

令和6年4月ヴェルディサッカースクール湾岸校にて講演! |
 |
未来のJリーグ選手の卵たちにパフォーマンスアップ講座で講師をしてきました.。 |

実際に指導している風景です |
体の使い方やスポーツ障害の予防、足が速くなる方法、身長の伸ばし方など、パフォーマンスアップに繋がる方法をアドバイスしました。
子どもたちも真剣に取り組んでくれて有意義な時間を過ごす事ができました。 |

令和6年3月21日女性セブンにて記事を監修しました! |
超!内臓ストレッチマニュアルを監修しました。
便秘の方が1人でも笑顔になってもらえたら嬉しいです。
詳しくは「スッキリ出る!直腸ストレッチ」(cccメディアハウス)に掲載されています。
くわしくはこちら |

令和6年3月20日ホンマでっか!?TVに出演しました! |
フジテレビ「ホンマでっか!?TV」に7回目の出演をしました。
今回は肝臓マッサージについて解説をさせていただきました。
見逃した方はぜひ、TVerでご覧になって下さい。 |

令和6年3月20日かがやきに紹介されました! |
公立学校共済組合東京支部広報誌の「かがやき」に肩こり解消の体操法が紹介されました。 |

令和6年3月15日足立よみうり新聞に掲載されました! |
足立よみうり新聞に掲載されていました。
たまたま足立よみうり新聞を開いたら、よみうりカルチャーの講座内容と書影が掲載されていました。
ぜひ、皆さん!よみうりカルチャー北千住に足を運んで下さい。 |

令和5年3月5日 足立朝日新聞に掲載されました! |
「スッキリ出る!直腸ストレッチ」(cccメディアハウス)が足立朝日新聞に掲載されました。
ぜひ、便秘で悩んでいる方はスッキリしてもらえたら嬉しいです。 |

令和6年2月読売新聞に掲載されました! |
読売新聞によみうりカルチャーの講座内容と書籍が掲載されました。 |

令和6年2月よみうりカルチャーのチラシに掲載されました! |
よみうりカルチャーのチラシに講座の内容と書籍が掲載されました
3月27日(水)14時、4月29日(月)14時に講座が開催されます。 |

令和6年2月 女性自身で記事を監修しました! |
便秘にはぬの字マッサージという事で女性向けに記事を監修しました。
ぜひ、スッキリしてもらえたら嬉しいです。 |

令和6年2月ブティック社のムック本を監修しました! |
「手指の痛み・しびれを治す特効ワザ」を監修しました。
ぜひ、ご覧になって下さい。 |

令和6年2月15日宝島社のムック本を監修しました! |
2月15日発売の「つらい手指の痛み、しびれ、変形を自分で治す名医のワザ」(宝島社)の記事監修をしました。
つらい手指の痛みを治す名医に選ばれたので頑張らないといけないと思っています。
手指の痛みで困ってる方が本当に多く、つらい思いをされてる方を笑顔にしていけたら嬉しいです。 |

令和6年1月 院長著書の紹介 |
 |
院長著書が3月4日に発売されます。
フジテレビ系列「ホンマでっか!?TV」の痩せるテーマの時に大反響だった「直腸ストレッチ」が本になりました。 とにかくスッキリ出す事にこだわった渾身の一冊になります。
タイトル:スッキリ出る!直腸ストレッチ 一日3分で「出口の詰まり」を取って便秘を解消するセルフケア
Amazon予約が始まりましたので応援をよろしくお願いします。 http://tinyurl.com/ym9azqsx |

令和6年1月29日BSフジで身長伸ばしのメソッドが紹介されました! |
1月29日21:55より放送のBSフジの番組「未来に届け!こども応援団」で、こどもたちの身長を伸ばす!プロジェクトとして身長伸ばしのメソッドが紹介されました。 |

令和6年1月26日夕刊フジで書籍が紹介されました! |
ベストセラー5分で分かる健康法という企画で1分間肝臓マッサージの内容が紹介されました。
|

令和6年1月18日女性セブンで記事を監修しました! |
1月18日発売の 女性セブンで、「ひざと関節の痛みを自力でとる!」記事を監修させていただきました。 |

令和6年1月16日 健康365で記事を監修しました! |
1月16日発売の健康雑誌「健康365」で指の激痛改善の記事を監修させていただきました。 |

令和6年1月15日 週刊大衆で記事監修しました! |
1月15日発売の週刊大衆で大谷翔平選手の1,000億円のボディについて解説をしました。 |

令和6年1月6日 月刊少年チャンピオンのマンガを監修しました! |
 |
1月6日発売の月刊少年チャンピオンで連載中の「ヒュドラブレイク」を監修しました。
大好きな漫画に取材協力出来て良かったです。 |

実際に当院で指導している腕伸ばしを紹介しているページです |
 |

令和5年12月 足立朝日新聞に掲載されました! |
12月5日の足立朝日新聞に院長著書の「死ぬまでお酒を飲みたい人のための 1分間肝臓マッサージ」が掲載されました。 |

令和5年11月 足立朝日新聞に掲載されました! |
11月5日の足立朝日新聞に院長著書の「病気を治したいなら1分間肝臓をもみなさい」が掲載されました。
|

令和5年11月 よみうりカルチャーで講座を開催します |
 |
来年の3/27(水)によみうりカルチャー北千住で身長を伸ばすためのコツを伝授する講座を開催します。
成長期のお子さんはもちろん、すでに成長期を終えた若者や中高年にもオススメの体験講座です。
今回のメソッドを実践して、その場で身長が0.7cm伸びた80歳の女性など、喜びの声も多数寄せられています。
背すじが伸びる、足が長くなる、おなかがへこむなど、全身のスタイル改善も期待できます。
こちらより講座にお申し込み頂けます。 |

令和5年11月 フジテレビ ホンマでっか!?TVに出演! |
11月15日放送の「心のストレス解決SP」で運動機能評論家としてストレス解消法を解説しました。
体操の掛け声として大好きだったキングダムのキャラクターの「トーンタンタン」が出来ました。
TVerやFODで見逃し配信を行っていますので、ストレス解消したい方はぜひご覧になって下さい。 |

令和5年10月 毎日新聞に著書が掲載されました! |
 |
「病気を治したいなら1分間肝臓をもみなさい」(ワニ・プラス)が掲載されました。
たくさんの方に手に取ってもらえたら嬉しいです。 |

令和5年10月 東京新聞に著書が掲載されました! |
「身長は伸びる!子どもはもちろん!大人になっても」(自由国民社)が掲載されました。
たくさんの方に手に取ってもらえたら嬉しいです。 |

令和5年10月 女性自身に掲載されました! |
褐色脂肪細胞を刺激して「脂肪が燃える」3ステップとして女性自身に紹介されました。 |

令和5年10月 Yahoo!ニュースに掲載されました! |
 |
「身長は伸びる!子どもはもちろん!大人になっても」メソッドが東洋経済ONLINEで掲載されました。
その記事がYahoo!ニュースにも掲載されています。 たくさんの子どもたちや親御さんに身長の伸ばし方を知って頂ければ幸いです。
|

令和5年9月 J:COMの取材をうけました! |
「身長は伸びる!子どもはもちろん!大人になっても講座」がJ:COMで取り上げられました。
たくさんの子どもたちや親御さんに身長の伸ばし方を指導が出来て良かったです。
|

令和5年9月 読売新聞に著書が掲載されました! |
読売新聞に著書が掲載されました。
|

令和5年9月 東洋経済ONLINEに著書が掲載されました! |
代謝、成長ホルモン、骨格から著書の内容を解説しています。
ご興味ある方は読んでみてください。
記事はこちら
|

令和5年9月 テレビ朝日「10万円でできるかな」に出演! |
9月18日の放送回で「身長を伸ばせる?」の企画のパートで出演しました。
|

令和5年9月 あびこショッピングプラザで体操教室を開催 |
9月18日(月)にあびこショッピングプラザで体操教室を開催し、現役プロバスケットボール選手の関口サムエルさんと一緒に身長が伸びる秘訣を伝授しました。
大盛況でその様子をJ:COMが取材してくれました。
|

令和5年9月 週刊女性で身長について解説しました |
「大人にも効く身長伸ばし体操」を大谷翔平選手やロッテの佐々木選手を例に解説しました。
ぜひ、ご覧になって下さい。
|

令和5年9月 院長著書の紹介 |
 |
院長著書が9月26日に発売されます。
『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)著者出演で大反響の肝臓マッサージ。
肝臓に適度な刺激を与えることで、疲れて弱った肝臓を元気にして質のよい温かい血液を作り出し、各細胞の血液の出入り口を開いて血流をアップすることを目的とした健康法を紹介しています。
タイトル:病気を治したいなら1分間肝臓をもみなさい【新装版】 - 血流がよくなり免疫力アップ!
amazon販売URL:http://tinyurl.com/26wpt4qx |

令和5年8月 読売新聞で開催講座と著書が紹介されました |
よみうりカルチャーで院長が開催する講座と著書が8月23日の読売新聞で紹介されました。 |

令和5年8月 フジテレビのホンマでっかTVに出演しました |
生まれた順で人生変わる??を運動機能評論家の立場から解説しました。
|

令和5年7月 毎日新聞に著書が掲載されました! |
背を伸ばしたい人必読!!たちまち重版中!
毎日新聞に著書の「身長は伸びる!子どもはもちろん!大人になっても」(自由国民社)が掲載されました。
1冊でも多く手に取って貰えたら嬉しいです。 |

令和5年7月 朝日新聞に院長著書が紹介されました! |
 |
「身長は伸びる!子どもはもちろん!大人になっても」(自由国民社)が今朝の朝日新聞に掲載されました。
たくさんの方に読んで貰えたら嬉しいです! |

令和5年6月 女性自身で「のびタス」初公開! |
女性自身で身長を伸ばすエクササイズの「のびタス」が掲載されました。
「身長は伸びる!子どもはもちろん!大人になっても」(自由国民社)
amazonのページはこちら
ぜひ、ご覧になって下さい。 |

令和5年6月 週刊大衆で大谷翔平のホームラン量産について解説! |
週刊大衆で大谷翔平選手のホームラン量産について運動機能評論家として解説をしました。 |

令和5年6月 フジテレビのLive News イット!に出演しました! |
腰椎分離症について解説をしました。
腰椎分離症の子どもたちにストレッチを指導しました。たくさんの子どもたちが笑顔になってもらえたら嬉しいです。
|

令和5年6月 フジテレビのホンマでっかTVに出演しました |
運動機能評論家として筋肉の緊張を取る体操を指導しました。たくさんの不眠の方が笑顔になってくれたら嬉しいです。
|

令和5年6月 院長著書のご紹介! |
 |
院長著書が6月9日に発売されます。
大人も子供も身長が伸びるうえに、背すじが伸びる、足が長くなる、おなかがへこむなど、全身のスタイルがよくなる為のメソッドを紹介してます。
ご興味ある方は一度読んでみてください。
タイトル:身長は伸びる!子どもはもちろん!大人になっても amazon販売URL:https://tinyurl.com/2op6b9ep |

令和5年5月 FMラジオ局 J-WAVEの番組に出演しました |
 |
J-WAVEのALL GOOD FRIDAYに運動機能評論家として生出演しました。
radikoで聞き返せるので、ご興味ある方は、ぜひお聴き下さい。 |

出演者の方に身長を伸ばす方法をお伝えしました |
 |
Li LiCoさんと稲葉さんに身長を伸ばす方法を実践していただきました。
実際に変化が見られて、お2人とも驚いてました。 |

|
COPYRIGHT(C)2006 足立区のアスリートゴリラ鍼灸接骨院 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|