




|
 |
足立区のアスリートゴリラ鍼灸接骨院(旧高林はりきゅう接骨院) |

当院は膝痛治療、腰痛・肩こりの治療から
野球肘・テニス肘等のスポーツ外傷、障害の治療も行います。
その他、交通事故によるむちうち治療に関してもご相談にのります。
|
WEBセミナー講師を依頼されました! |
トップアスリートのサポートをしている医療機器メーカーの伊藤超短波株式会社が 行っているWEBセミナーで「スポーツ腰痛」について解説させていただきました。 |

山岳スキー(スキーモ)日本代表の田中友理恵選手を応援しています! |
バイアスロンから山岳スキー(スキーモ)に転向し、日本代表になっている田中友理恵選手の競技活動をサポートしております。 |

衛生管理体制について |
当院のスタッフは全員ワクチン接種が完了しています。 安心してご来院ください。 |

バレーボールのインターハイに帯同しました! |
バレーボールのインターハイ2021金沢に東京都代表の駿台学園とともに頑張ってきました。
当院を選んでくれた監督、選手たちには感謝でいっぱいです。
また、帯同が出来る日を楽しみにしています! |

健康365に掲載されました! |
肝臓の専門医と共同で考案した肝臓セルフマッサージが掲載されました。
ご興味ある方は読んでみてください。 |

Yahoo!ニュースに取り上げられました! |
「美」のネタが詰まったマガジン「VOCE」に掲載された記事がYahoo!ニュースに取り上げられました。
|

VOCEに掲載されました! |
豊富な「美」のネタがぎっしり詰まったエンターテイメントマガジン「VOCE」でマッサージの記事を監修しました。
ご興味ある方は読んでみてください。 |

女性セブンに掲載されました! |
巣ごもり便秘には手伸ばしストレッチが効く!の記事を監修しました。
ご興味ある方は読んでみてください。 |

東京MXテレビで取り上げられました! |
東京MXテレビ「ニュース東京フラッグ」でテレワーク膝痛、マスク頭痛と子供の側弯症の解説をしました。 |

壮快で記事を監修しました! |
腕をぐるぐる回すだけで肩や腰、股関節の痛みに効果的でフェンシング日本代表も行っているカンタン体操を紹介。
テレワークで体のあちこちに痛みやコリが出ている方は読んでみてください。 |

女性セブンに掲載されました! |
女性セブンであなたの手足が気づかぬうちに縮んでいる?特集の記事を監修しました。 |

東京MXテレビで取り上げられました! |
東京MXテレビの「ニュース東京フラッグ」で「スマホ肘」と「スマホ巻き肩」の解説をしました。
番組内でマキノ出版より発売の「腱鞘炎は自分で治せる」も取り上げられました。 |
 |

女性自身で記事を監修しました! |
女性自身で、免疫力アップ&冷え改善「1回1分肝臓マッサージ」の記事を監修しました。
すぐ実践出来る内容になっています。ご興味ある方は読んでみてください。 |

週刊女性で記事を監修しました! |
週刊女性で、1日7秒手伸ばしで冬太りにサヨナラの記事を監修しました。
ミス・ワールド2016日本代表の吉川プリアンカさんも実践している手伸ばし体操が イラスト入りで詳しく紹介されています。
すぐ実践出来る内容ですのでご興味ある方は読んでみてください。 |

女性自身で記事を監修しました! |
女性自身で、肩こり・腰痛を撃退!腕を7秒回すだけエクササイズの記事を監修しました。
巣ごもり生活で酷くなった痛みやコリのエクササイズ法を紹介しています。
ご興味ある方は読んでみてください。 |

治療家向けのDVD教材を監修しました! |
 |
スピードと結果が求められるスポーツの現場で生まれた 「超・時短手技」という事で治療家向けのDVD教材を監修しました。
治療院業界のお役に立てれば幸いです。 |

ジュンク堂書店池袋本店のランキングで1位になりました! |
 |
|
ダイヤモンド社から出版された「1日7秒手を伸ばしなさい 」がジュンク堂書店池袋本店の 女性実用書ランキングで1位になりました。 |

朝日新聞に掲載されました! |
朝日新聞に掲載されている丸善丸の内本店調べの週間ベストセラーで8位に、ダイヤモンド社から発売の「1日7秒手を伸ばしなさい」がランクインしました。
他の書店でも売り切れ続出中なので、ご興味ある方は一度読んでみてください。 |
産経新聞に掲載されました! |
産経新聞に掲載されている丸善丸の内本店調べの週間ベストセラーで8位に、ダイヤモンド社から発売の「1日7秒手を伸ばしなさい」がランクインしました。
他の書店でも売り切れ続出中なので、ご興味ある方は一度読んでみてください。 |
Yahoo!ニュースに掲載されました! |
 |
ダイヤモンド社から発売の「1日7秒手を伸ばしなさい」がYahoo!ニュースに掲載されました。
詳細はコチラにてご確認ください。 http://urx3.nu/TZpp |
12月3日に院長著書がダイヤモンド社から出版します! |
 |
慢性的な肩こりや腰痛などのカラダの不調の原因は、手が短くなっていることにあります。
現代人の多くは、手が短くなっています。 その短くなった手をすっきり伸ばさない限り、カラダの不調はなくならないのです。
この本では、1日7秒手を伸ばすだけで、肩こりや腰痛といった慢性的なカラダの不調を治す方法を紹介します。
タイトル:1日7秒手を伸ばしなさい 著者:高林孝光 出版社: ダイヤモンド社 単行本(ソフトカバー): 144ページ |
院長著者が重版しました! |
 |
院長著書の病気を治したいなら 肝臓をもみなさいが重版されました。
たくさんの方のお役に立てて嬉しいです!
肝臓の名医も太鼓判を押す、 大評判の簡単セルフケア法です。
ご興味ある方は読んでみてください。 URL:https://amzn.to/2Kr05w3 (amazon販売ページ) |

当院のコロナウイルス対策指針について |
当院では感染症の予防及び拡散防止と患者様に安心してご来院頂けるように、
全スタッフが徹底して以下の取り組みを行っております。
1.出勤前の検温(全スタッフ)
2.マスクの着用
スタッフがマスクを着用して対応いたしますので予めご了承ください。
3.アルコール除菌の徹底
施術後のベットやドアノブ等をアルコール消毒いたしています。
4.こまめな手洗いや手指の消毒
施術後に毎回手指のアルコール消毒を行います。
5.定期的な院内換気
こまめな換気をしっかりと行います。
しっかりと家内の機気を行っております
日本代表選手等もご来院頂いている為、
患者様にも手指のアルコール消毒をご協力をいただいています。
また、発熱等の症状がある時には無理をせず、日程変更など遠慮なくご連絡ください。
日々変わっていく状況を確認し対応してまいります。
患者様の安心安全と健康を考えコロナ感染防止に努めていく所存です。 |

テレビ東京「ソレダメ!」に出演しました! |
 |
2020年2月12日に放送された 「ソレダメ!」に出演しました。
院長著者「ぷるトレ」のメソッドを タレントの皆さんに実践していただき、 効果を実感していただいております。 |
当院の施術理論が日本テレビの「ヒルナンデス!」で紹介されました! |
 |
2019年4月22日放送の 日本テレビ「ヒルナンデス!」でフェンシング男子ワールドカップ団体優勝の宇山選手や、オリンピック選手、様々なプロアスリートも通う治療院として取り上げられました。
そして「今話題の肩こり解消法」のコーナーで、 「1日1分! 一瞬で体がポカポカになるトレーニング法」が紹介されました。 |
テレビ東京の「追跡LIVE!SPORTSウォッチャー 」に出演しました! |
メジャーリーグのエンゼルスでプレーしている大谷翔平選手が右肘の靭帯を損傷した
件について、アスリートのケガに詳しい治療家として症状について解説しました。 |
31のスポーツ障害を改善する時短手技のDVD教材を監修しました |
 |
「超時短!スポーツ障害完全攻略大全」として治療家、スポーツトレーナー向けのDVD教材を監修しました。
31のスポーツ障害を改善する時短手技として症状を メカニズムから改善法まで、すべて収録しています。
当院の施術ノウハウが全国の治療家、アスリートの お役に立てれば幸いです。 |

スポーツ障害の専門家としてDVDを3本監修しています! |
全国大会優勝や日本代表チーフトレーナーとして、競技現場で結果を残してきたノウハウを
詰め込んだDVDを3本監修しております。
当院の治療理論は同業の治療家やスポーツトレーナーだけにとどまらずプロアスリートにも
認められています。
今まで蓄積したスポーツ障害のノウハウや知識が全国にたくさんいるケガで困った
アスリートを救えたら嬉しいです。 |
世界1位!アメリカ代表チームが認めたスポーツ障害専門の治療院です |
8月8日(月)〜16日(火)にアメリカ ミシシッピ州で行われた、車椅子ソフトボールの
大会に日本代表のチーフトレーナーとして帯同しました。
今回帯同した理由ですが、
車椅子ソフトボール日本代表チームは上肢(手・肘・肩)の
障害に強いスポーツトレーナーを探していたところに、手・肘・肩の障害が一番多い
バレーボールで、全国大会2連覇を達成している院長の技術を高く評価していただいて
帯同が決定しました。
なお、現地で日本代表選手団の治療を行っていたら、現地メディアに取材されてメジャー
リーグの色々な選手が治療を求めてきました。 |
 |
ちなみに、真ん中の写真の選手は、次の日に会った時も「ベリーグッド!」と言ってくれました。
日本代表選手団で行っていた治療は、世界でも評価が高いと実感しました。
なぜなら、実力社会のアメリカで対戦チームのトレーナーなのに大会終了後、
わざわざ新品のアメリカ代表のユニフォームを直接渡してくれたからです。
これからもタイミングが合えば、当院の治療技術を世界に広めていきたいです。
※当院の治療技術はアスリート以外の患者さんにも幅広く支持されています。
腰痛、肩こりなどの患者さんも、お気軽にお問合せ・ご来院ください。 |

診療時間変更のお知らせ |
多数の患者さんの要望で水曜日の診療時間を午後に変更しましたが、 大好評の為、今後水曜日は下記診療時間になります。
診療受付時間:14:00〜19:00まで
引き続き当院をよろしくお願いいたします。 |

2017年11月 スポーツ障害ノウハウがDODAに紹介されました! |
求人情報・転職サイトDODA(デューダ)が運営 する『キャリアコンパス』で腱鞘炎のノウハウを ビジネスマン向けに監修した記事が紹介されました。
記事タイトル:スマホを持つ手が震えてる…!? 実はなかなか気づかない、パソコン腱鞘炎・スマホ腱鞘炎とは
URL:https://goo.gl/M4394P
ご興味ある方は一度、読んでみてください。 |
 |

2017年10月 朝日新聞に書籍が紹介されました。 |
26日の足立朝日新聞に出版した腱鞘炎の本が 紹介されました。
病院に行っても治らない指・手首・ひじの痛み を、わずか1分で消す奇跡のメソッドを惜しみなく公開しています。
また、腱鞘炎を撃退する生活術や体験手記も 詳しく紹介しています。 |
 |

当院のテニス肘・ゴルフ肘の治療理論が書籍になりました! |
 |
かつては職業病といわれた腱鞘炎が、いまや国民病とまでいわれ るようになった原因は、パソコンやスマホの使いすぎにあった!
病院に行っても治らない指・手首・ひじの痛みを、 わずか1分で消す奇跡のメソッドを大公開。腱鞘炎を撃退する 生活術や体験手記も詳しく紹介しています。
タイトル:腱鞘炎は自分で治せる (指・手首・ひじの痛みが1分で消える!) 著者:高林孝光 出版社: マキノ出版 発売日: 2017年10月17日 ムック: 184ページ |
肩のスポーツ障害治療理論が認められてサポーターを発売しました |
週刊女性やLEONなどを出版している主婦と生活社より依頼され、五十肩、四十肩向けの サポーターを監修し、10月27日に発売されました。
これからも大手出版社から認められた治療理論で、痛みに悩む患者さんを救ってあげたいです。 |
 |
 |
タイトル:五十肩・四十肩らくらくサポーター (生活シリーズ) 監修:高林孝光 出版社: 主婦と生活社 発売日: 2016年10月27日 ムック: 16ページ 価格: 2,000円+(税)
全国の書店でもお買い求めできます。
amazonのページはこちら⇒http://amzn.to/2f7Z6zb |

2016.5.7 野球肩、野球肘のスポーツ障害教室で講師をしてきました。 |
江戸川区の野球の強豪チームから依頼を受けて 野球肩、 野球肘のスポーツ障害教室で講師をしてきました。
このチームは東京都でも有名な中学生野球チームで 全国大会でも優勝経験があります。
野球肩、野球肘を防ぐ筋トレ、ストレッチ、マッサージ、 テーピングなど色々なお話をさせて頂きました。 |
 |


フジテレビ みんなのニュースで当院が紹介されました。 |
  
「日本一に導いたスポーツトレーナー」として当院が紹介されました。
当院院長は、全日本中学校バレーボール選手権大会で異なるクラブ(北区・足立区)で
2連覇した日本史上初のスポーツトレーナーです。 |

【重要なお知らせ】 |
遠方から患者さんの来院が多い為、駐車場を5台完備した場所へ移転しました。 それに伴い院名、住所を下記の通り変更しました。
新院名:アスリートゴリラ鍼灸接骨院(旧院名:高林はりきゅう接骨院) 新住所:足立区島根2-30-21/(旧住所:足立区中央本町5-14-17) ※新住所は、国道4号線ヤマダ電機からすぐです。 新TEL:03-5856-5063/(旧TEL:03-3880-7775)
ご来院の際は、お間違えのないようにご注意ください。 |

スポーツ障害や外傷でお悩みなアスリートのみなさまへ |
 |
アスリートの患者さんからの要望にお答えするために、
当院で指導しているストレッチ・筋トレの方法や
スポーツトレーナーとしての帯同実績を掲載していく事に しました。
Facebookのページはこちらから |

色々な競技専門誌やメディアに当院の治療理論が紹介されています |
当院院長は、全日本中学校バレーボール選手権大会で異なるクラブ(北区・足立区)で2連覇した
日本史上初のスポーツトレーナーです。
その全国大会優勝まで導いた治療理論は、大手出版社から腰痛や肩こり改善のノウハウとして
書籍化しています。また色々な競技専門誌に紹介されていて、すべての競技に適応できます。
そのおかげで足立区に限らず、日本全国から多くの患者さんにご来院いただいております。 |


スポーツ外傷や障害でお悩みな方へ |
院長自身も学生時代にスポーツをしていたおかげでプロやアマチュ
ア、競技を問わず数多くのアスリートが来院しています!
ささいな症状でも放っておくと症状が悪化することもあります。
ご相談・お問い合わせはお気軽にご連絡ください。 |
 |
野球肘治療について |
 |
少年野球で肘を痛めて以来、生涯肘が曲がったままで まっすぐに伸びないという人がいます。
青少年期に野球に夢中だった人で、大人になっても野球肘で
悩んでいる人が意外と多いようです。 |
当院の治療内容は週刊ベースボールに2週連続で掲載され、治療実績が数多くあります。 |
当院の野球肩治療は「マッサージで触れない筋肉」にもアプローチします。 詳しくは、上の「野球肘治療について」をクリックして、ご確認ください。 |
|
COPYRIGHT(C)2006 足立区のアスリートゴリラ鍼灸接骨院 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|